
【 初めての住宅購入、お金のことで悩んでいませんか? 】
・住宅購入を考えているけれど、何からスタートすればいいのかわからない
・そもそも我が家はマイホームを買っても大丈夫なの?
・いくらまでのローンなら組んでも大丈夫なのかわからない
・住宅ローンを返済しながら教育資金の準備もきちんとできるのか不安
・工務店とハウスメーカー、どっちに依頼するべき?
・数ある住宅ローンは何を基準に選べばいいの?
・マイホームの資金計画を知りたい
はじめまして。『住まいのお金FP相談室』の真崎です。
一般的に、マイホームは3回建てないと満足のいく出来にならないと言われています。
その理由は、マイホームを初めて購入する方は「経験」と「知識」が不足しているため、満足のいく家づくりの進め方が分からないためです。
■土地を売るプロ(不動産会社)
■建物を売るプロ(建築会社)
■お金を貸すプロ(銀行)
あなたがマイホームの購入が初めてであっても、数多くの営業のプロを相手に打ち合わせをしなければなりません。
対等に打ち合わせができずに、
『気がついたら返済できるか不安なほど高額のローンを組んでいた・・・』
これはよくあることです。
私は自分のマイホームを購入するためにファイナンシャルプランナーの資格を取得しました。
ですから、一般の方よりはお金の知識があったと思います。
しかし・・・お恥ずかしい話ですが、それでもマイホームの完成までには紆余曲折があり、住宅の営業マンや銀行を相手に大変苦労しました。
マイホームの購入は、ほとんどの方にとって初めての経験だと思います。
なので、きっと不安に思う事もたくさんあるでしょう。
そして、マイホームの購入は人生で一番大きな買い物です。
だからこそ、ほんの少しの知識の差で何百万円ものお金を節約できるのです。
実はハウスメーカーや工務店は建築のことについてはプロですが、住宅購入の“お金”についてはあまり詳しくないのが現実です。
私は自分のマイホームを購入する際には、ハウスメーカー・工務店を30社以上回り、現場見学会にも数えきれないぐらい参加しました。
しかし、住宅購入の“お金”の相談に乗ってくれ、きちんとアドバイスをしてくれるところはありませんでした。
なので、もしあなたが住宅購入で失敗をしたくないのであれば、しっかりと自分で知識を身につけなければなりません。
この無料メール講座では、私の苦労話も交えながら『どうしたら失敗せずに満足のいくマイホームを購入できるのか?』を10日間に渡ってお伝えしていきます。
あなたが無料メール講座を受ける8つのメリット
①住宅購入相談専門のファイナンシャルプランナーが自身の住宅購入時の失敗も包み隠さず公開
しているので、あなたは同じ失敗を防ぐことができる
②住宅購入相談の専門家が、今まで数多くのお客様にアドバイスをしてきた内容を知ることがで
きる
③住宅建築のスケジュールが進行するごとに直面するお金の問題を10日間に渡って詳細に解説
しているので、他では得られない濃い情報を受け取ることができる
④メール講座の内容を実行すれば、住宅購入にかかるお金を100万円単位で節約することがで
きる
⑤講座内容はメールで届くので、通勤・帰宅途中の電車の中など、いつでも好きなときに気軽に
読むことができる
⑥登録しても、もし期待ハズレの内容だと思えば、ワンクリックでいつでも配信停止にできる
⑦メール講座を保存しておき、家族で情報を共有して家づくりについて打ち合わせをすることが
できる
⑧本や雑誌を購入するのと違い完全無料で情報収集ができる
この無料メール講座ではどんなことが学べるの?

1日目:『私が住宅購入で失敗した理由』
最初に、なぜ私が自分の住宅購入で失敗をしたのか?その理由をお伝えします。この話を聞けば、失敗の原因が何であったのか?それを回避するための方法は何か?が理解できることでしょう。

2日目:『一生賃貸だと困ることとは?』
あなたには「一生賃貸住宅で生活をする」という選択肢もあります。
では、一生賃貸住宅で生活した場合、将来的に何か困ることがあるのか?をお伝えします。

3日目:『銀行の基準で借りてはいけません』
住宅ローンの借入金額は何を基準に選んだら良いかお分かりですか?多くの方は銀行が貸してくれる金額を基準に考えてしまいます。その結果、最悪“家を手放す”ことになる方もいます。
そうならないための方法をお伝えします。

4日目:『頭金はホントに必要?』
「住宅購入の際には頭金を貯めましょう」とよく耳にしませんか?
しかしなぜ頭金は必要なのでしょうか?そもそも本当に必要なのでしょうか?
頭金があるケース、ないケースに待ち受ける家計の変化をお話します。

5日目:『ミックスローン100%活用術』
ミックスローンのメリットは「固定金利」と「変動金利」のいいとこどりでローンが組める事だと思っていませんか?ミックスローンを活用する本当のメリットは金利以外の“ある部分”をコントロールできることです。では何をコントロールできるのか?答えはここにあります。

6日目:『火災保険料をガツンと安くする方法』
火災保険を選ぶタイミングは住宅が完成する時だと思っていませんか?
残念、それは間違いです。火災保険料をガツンと削減し、お金を節約するためには家づくりを始めると同時に検討をするべきです。その理由とは?

7日目:『返済方法で100万円得をする』
住宅ローンの検討を金利だけ比較して満足していませんか?しかし銀行が提案してくれる毎月の“返済
方法”があなたに適しているとは限りません。
“返済方法”を見直すだけで、100万円以上の支払利息を節約することができます。

8日目:『○○○○を見直してから住宅を購入しよう』
住宅を購入する時には、絶対に○○○○の見直しをするべきです。
そうすることによって、生涯に支払うお金を数百万円節約し、そのお金で住宅の質を上げることも可能です。

9日目:『ハウスメーカーの方が安心?』
世の中に住宅を建築できる会社は数多くあります。芸能人の出演するTVCMや住宅展示場を見て、「ハウスメーカーの方が安心・・・」と思っていませんか?
この話を聞けば、本当にそれでいいのか?はっきりと理解することができます。

10日目:『失敗を防ぐ住宅購入の順番』
「不動産会社に行く」「住宅展示場に行く」「銀行にローン相談をする」
これらは全て間違った住宅購入の順番です。正しい順番を理解することにより、住宅購入の失敗を未然に防ぐことが可能です。
以上、10日間に渡り住宅購入時の資金計画を無料でお伝えします。
このメール講座を受けるだけでも、生涯で500万円以上節約し、お金を貯めることができるかもしれません。
このメール講座終了後も住宅購入に役立つ情報を不定期でお届けしますので、千葉県・茨城県で
マイホームの購入を検討している方は、是非受講ください。
>>さらに、メルマガ登録後すぐに
下記の特典をプレゼントします!

<<内容の一部を紹介すると・・・>>
▼固定金利の特徴とは?
▼固定金利のメリットとは?
▼固定金利のデメリットとは?
▼あなたは固定金利を選択するべきか?
▼変動金利の特徴とは?
▼変動金利のメリットとは?
▼変動金利のデメリットとは?
▼あなたは変動金利を選択するべきか?
▼住宅ローン審査でチェックされることとは?
▼住宅ローンを借りる際にかかる諸費用とは?
▼住宅ローン審査が通らない場合の理由とその対処法


千葉県松戸市出身
会計事務所のFP部門立ち上げに携わり、『特定の会社のしがらみにとらわれる事なく、真にお客様の側に立った住宅購入支援で、お客様の不安解消のお役に立ちたい』という想いでこれからマイホームを購入する方向けのFPサービスを提供。
自身のマイホームでも、購入、借り換えで、計4回の住宅ローン審査をパスした経験を持ち、住宅購入相談専門のファイナンシャルプランナーとして千葉県・茨城県で相談を行っている。
【所属団体】
日本FP協会
一般社団法人 DCマイスター協会
【保有資格】
CFP
日本商工会議所簿記検定1級
簿記論(税理士試験科目)
財務諸表論(税理士試験科目)
生命保険募集人
証券外務員
登録は無料となっておりますので今すぐ下記フォームにメールアドレスをご登録ください。
登録完了後、5分以内に最初のメールをお届けいたします。
※ご入力頂いた情報は厳重に管理いたします。登録後に迷惑メールが届くことはありません。
※内容に不満があれば簡単に配信解除が可能です。
よくある質問

メール講座は本当に無料ですか?

はい、メールアドレスの登録、メール講座の受信、全て無料となっております

登録しても迷惑メールなどは届きませんか?


いつでも配信停止にできますか?

はい、無料メール講座にご登録いただいても、もし期待した内容では無かった場合には、いつでもワンクリックで配信停止にすることができます。

メール講座登録特典のプレゼントはいつ受け取れますか?

メール講座登録後、すぐに届くメールに小冊子ダウンロードのアドレスが記載されています。そちらをクリックいただくとメール講座登録特典の小冊子を受け取れます。

メール講座が終了する前でも、面談相談を受けることは可能ですか?

はい。メール講座は全10回ありますが、最後までお読みいただく前でも、相談をご希望の場合には、いつでもお気軽にご連絡ください。
日程を調整のうえ、面談での相談を受けることが可能です。
受講規約
・ご登録いただくと当社顧客管理データベースに登録され、当社個人情報利用方針に則り管理いたします。
・ご登録者様には当社サービスのご案内をさせていただく場合があります。
・本メール講座は利益の保証、損失の補償を行うものではありません。
・本メール講座はメール内の配信解除ページから簡単に配信解除ができます。
住まいのお金FP相談室では、下記のようなサービスを提供しています。
メール講座
無料
誰も教えてくれない住宅購入時の資金計画を10日間のメールにてお届けします。
マイホーム購入予算診断サービス
10,000円(税抜き)
あなたが購入しても問題の無いマイホームの購入予算を第三者の立場から中立的に診断を行うサービスです。
メニュー
住まいのお金FP相談室
担当ファイナンシャルプランナー

【CFP 真崎 喜雄】
幼少の頃2DKへの公団住宅に住んでいたため、マイホームへ強い憧れを持っていました。しかし、初めての住宅購入では失敗・・・その経験から住宅購入者が失敗を未然に防ぎ、満足のいく家づくりのお手伝いをしています。 家づくりへの想いはコチラ
メディア掲載実績
全国のFPが会員登録している日本FP協会様より、実務家FPとして取材を受けました。


当社のサービスが、ベネフィット・ステーション様の提供サービスとして採択されました。
茨城県取手市・守谷市・つくばみらい市エリア発行のフリーペーパー「シンヴィング」様より住宅購入相談FPとして取材を受けました。(クリックで拡大します)
千葉土建の会員である工務店さん向けに「工務店が知っておくべき資金計画」の研修講師を行いました。


千葉県東葛飾エリア発行のニューファミリー新聞社様にて、著書「生命保険見直し成功マニュアル」が紹介されました。


住まいのお金FP相談室
モバイルサイト
