家づくりをハウスメーカー・工務店と進めることとの違い
「本当は注文住宅で建てたいけれど予算面で難しい・・・」
とあきらめていませんか?
注文住宅であっても、住宅ローンの組み方や、住宅購入時の諸費用の節約、土地と建物の予算バランスの最適化により、あなたにとって適正な住宅購入予算で建築することは可能です。
それが、住宅購入相談専門のFP(ファイナンシャルプランナー)と進めるからこそできる家づくりなのです。
ハウスメーカー・工務店 | 特徴 | 住まいのお金FP相談室 |
家を売る立場なので、売る側にとって都合の悪い ことは教えてくれません
|
中立性 |
客観的な立場でのアドバイスをしてもらえ、あなたにとってのメリット・デメリットを聞くことができます |
その会社の住宅しか選ぶことが出来ませんので、 選択肢は限定されてしまいます |
選択肢の広さ |
時間をかけてヒアリングをすることにより、 あなたの希望に合う 工務店選びのアドバイ スを受けられます
|
住宅ローンを「いくらまで借りられるのか?」だけ のアドバイスになってしまい、将来の家計のことまではコンサルティングをしてくれません
|
資金計画の アドバイス |
教育費や老後のお金のこと、購入後の住宅ローンの返済計画など、将来の家計のことも考えたアドバイス をしてもらえます |
家を売ることが仕事ですので、より高い金額で売りたいと考えています |
予算診断 |
中立的な立場で、いくらの住宅なら購入しても大丈夫か教えてもらえます。住宅ローン破綻を将来に渡って回避することができます
|
提携銀行の中から提案されるだけで、あなたのライフプランにあった住宅ロー ンを選んでくれるわけではありません
|
住宅ローン選び |
数多くの選択肢の中から、あなたのライフプランにあった住宅ローンを提案してもらえます |
将来も問題なく住宅ローンを返済 できるかは教えてくれません
|
住宅ローンの 返済について |
将来も住宅ローンの返済に問題が無いか、数多くのシミュレーションをしてもらえます |
住宅購入時の諸費用節約のアドバイスはしてもらえ ません |
諸費用節約の アドバイス |
諸費用を節約するためのアドバイスを受けること ができ、100万円以上の節約になることもあります
|
家計改善のアドバイスはしてもらえません |
住宅購入に伴う 家計改善の アドバイス |
FP資格をもった専門家から、住宅購入後の家計 改善のアドバイスまで受けられます
|
無料で対応してもらえます | 料金 |
コンサル料金がかかる分、質の高いアドバイスを 受けることができます
|

あなたはいくらまでのマイホームを購入しても、
将来の「教育資金」や「老後資金」も問題なく準備ができるかご存知ですか?
あなたが買っても大丈夫な「マイホーム購入予算」を中立的な第三者の立場から診断します。
メニュー
500万円節約できる!?
住宅購入で失敗しないためのルール
担当ファイナンシャルプランナー

【CFP 真崎 喜雄】
幼少の頃2DKへの公団住宅に住んでいたため、マイホームへ強い憧れを持っていました。しかし、初めての住宅購入では失敗・・・その経験から住宅購入者が失敗を未然に防ぎ、満足のいく家づくりのお手伝いをしています。 家づくりへの想いはコチラ
メディア掲載実績
全国のFPが会員登録している日本FP協会様より、実務家FPとして取材を受けました。


茨城県取手市・守谷市・つくばみらい市エリア発行のフリーペーパー「シンヴィング」様より住宅購入相談FPとして取材を受けました。
(クリックで拡大します)
千葉土建の会員である工務店さん向けに「工務店が知っておくべき資金計画」の研修講師を行いました。


千葉県東葛飾エリア発行のニューファミリー新聞社様にて、著書「生命保険見直し成功マニュアル」が紹介されました。


住まいのお金FP相談室
モバイルサイト
