持病があっても借りることができる住宅ローンとは?

持病があるために住宅ローンが組めない・・・というお悩みの方もいるかと思います。
銀行で住宅ローンを借りる際には、「団体信用生命保険」への加入が必須であり、言い換えれば新しい生命保険に加入できる健康状態でなければ、住宅ローンを借りることができません。
しかし、「フラット35」は団体信用生命保険への加入は“任意”となっています。
何か持病をお持ちで、団体信用生命保険に加入できなくても、フラット35であれば住宅ローンを借りることが可能です。
団体信用生命保険に加入しなければ、金利も表示金利より0.2%引き下げになります。
しかし、団体信用生命保険に加入しない状況で住宅ローンを借り、新しい債務負担を負うことに対する不安があると思います。
そこで、そういった方には「引受基準緩和型」と呼ばれる、加入条件が緩く間口が広い民間の生命保険で死亡保障をカバーすることが可能です。
「引受基準緩和型」の死亡保険は、通常の生命保険よりも保険料は高くなりますが、保険会社の定める簡単な告知に該当しなければ加入できます。
こちらの商品は最近増加傾向にある、うつ病などメンタル面の持病をお持ちの方でも加入できる商品となっています。
まとめますと、
・持病をお持ちで銀行ローンを組めなくてもフラット35では借り入れOK
・引受基準緩和型生命保険の加入で、死亡時に債務を遺族に残さないで済む
今まで持病をお持ちでマイホームの購入を諦めている方もフラット35でマイホーム購入の夢をかなえることが可能です。
個人事業主や法人役員の方、住宅ローン審査でお悩みではありませんか?
金融機関は会社経営者への住宅ローンの貸し出しは非常に慎重です。例え普段お付き合いのあるメインバンクに申し込みをしても、借入額の減額やお断りされることもあります。
数多くの経営者の住宅ローンのお手伝いをしてきた当社が、社長のお悩みを解決するお手伝いを行います。
「遠方に住んでいるけれど経営者の住宅ローン専門のFPに相談したい」
という経営者の皆様のご要望に合わせて、当社では自宅にいながら相談ができるオンライン相談の取り扱いを行っています。
遠隔地の方でもネットに繋がる環境があれば、日本全国ご相談が可能です。どうぞご利用ください。
【柏市FPオフィス】
つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅より徒歩2分の場所にあります。ららぽーともすぐ近くにありますので、お買い物の合間にご相談も可能です。
【つくば市FPオフィス】
つくばエクスプレス つくば駅より徒歩15分。お客様用駐車場もご用意しています。イーアスつくばも近くですので、お買い物の合間にご相談可能です。
お問い合わせはこちら
メニュー
住まいのお金FP相談室
担当ファイナンシャルプランナー

【CFP 真崎 喜雄】
幼少の頃2DKへの公団住宅に住んでいたため、マイホームへ強い憧れを持っていました。しかし、初めての住宅購入では失敗・・・その経験から住宅購入者が失敗を未然に防ぎ、満足のいく家づくりのお手伝いをしています。 家づくりへの想いはコチラ
メディア掲載実績
全国のFPが会員登録している日本FP協会様より、実務家FPとして取材を受けました。


当社のサービスが、ベネフィット・ステーション様の提供サービスとして採択されました。
茨城県取手市・守谷市・つくばみらい市エリア発行のフリーペーパー「シンヴィング」様より住宅購入相談FPとして取材を受けました。(クリックで拡大します)
千葉土建の会員である工務店さん向けに「工務店が知っておくべき資金計画」の研修講師を行いました。


千葉県東葛飾エリア発行のニューファミリー新聞社様にて、著書「生命保険見直し成功マニュアル」が紹介されました。


住まいのお金FP相談室
モバイルサイト
