住まいのお金FP相談室の真崎です。
節分や昔話などでは、鬼は退治すべき相手と考えられていることがほとんどです。
しかし不思議なもので、同じ鬼でも住宅の屋根に設置する「鬼瓦」の鬼には、人間の味方になってもらうことが期待されています。
鬼瓦とは、屋根の両端に設置する「鬼の顔がデザインされた瓦」のことです。
昔の人は、鬼を住宅の屋根に設置することで
「魔除けや厄除けになる」
「鬼を味方につけてでも家を守る」
と考えたようです。
しかし、やはり時代の変化と共に、恐ろしい顔をした鬼を屋根に設置することが敬遠されてきました。
そのため、鬼瓦は鬼の顔のデザインだけではなく、「波」や「雲」など、様々なデザインの物が存在します。
ただ、それでも屋根に鬼瓦を設置する住宅が減少しているため、鬼瓦を屋根の上ではなく、家の中にも置けるよう、インテリアとしての鬼瓦が販売されています。
家の中であったとしても、鬼瓦の持つ魔除け、厄除けとしての役割は果たしてくれるはず、という考えだそうです。
マイホーム購入時には、玄関やリビングに鬼瓦を飾ってみてはいかがでしょう。
マイホーム購入時の
「資金計画」
「住宅ローン」
「適正予算」
などのお金の悩みは
『住まいのお金FP相談室|松戸店|柏店|つくば店』
へご相談ください。

いくらまでならマイホームにお金を使っても「教育資金」や「老後資金」を問題なく準備ができるかご存知ですか?
あなたが買っても大丈夫な「マイホーム購入予算」を住宅相談専門のファイナンシャルプランナーが診断します。

メニュー
住まいのお金FP相談室
【松戸市 FP相談室】
JR常磐線・千代田線・新京成線 松戸駅 東口徒歩1分
住所:千葉県松戸市松戸1228-1
松戸ステーションビル5F
【柏市 FP相談室】
住所:千葉県柏市若柴178-4
柏の葉キャンパス148街区2
ショップ&オフィス棟6F
【つくば市 FP相談室】
住所:茨城県つくば市二の宮
1-2-2 酒井ビル3階
担当ファイナンシャルプランナー

【CFP 真崎 喜雄】
幼少の頃2DKへの公団住宅に住んでいたため、マイホームへ強い憧れを持っていました。しかし、初めての住宅購入では失敗・・・その経験から住宅購入者が失敗を未然に防ぎ、満足のいく家づくりのお手伝いをしています。
メディア掲載実績
全国のFPが会員登録している日本FP協会様より、実務家FPとして取材を受けました。


茨城県取手市・守谷市・つくばみらい市エリア発行のフリーペーパー「シンヴィング」様より住宅購入相談FPとして取材を受けました。(クリックで拡大します)
千葉土建の会員である工務店さん向けに「工務店が知っておくべき資金計画」の研修講師を行いました。


千葉県東葛飾エリア発行のニューファミリー新聞社様にて、著書「生命保険見直し成功マニュアル」が紹介されました。


住まいのお金FP相談室
モバイルサイト
