火災から家族を守るために必要な保守点検とは?|住まいのお金FP相談室

火災から家族を守るために必要な保守点検とは?|住まいのお金FP相談室

火災の発生を感知すると、警報音で知らせてくれるのが住宅用火災警報器です。天井や壁に設置をし、火災の早期発見に大きな効果があります。

 

住宅用火災警報器は大きく2種類に分類され、「煙」に反応して警報音が鳴るタイプと、「熱」に反応して警報音が鳴るタイプがあります。

 

火災で恐ろしいのは「火」だけではなく、室内に「煙」が充満することで起こる一酸化炭素中毒の被害です。

 

煙式の方が、火災発生の初期段階からより早く検知してくれますので、一般的には煙式火災警報器を設置します。

 

しかし、例えばキッチンなど、調理中の湯気などが多く発生する場所では熱式火災警報器を設置することもあります。

■住宅火災の出火原因は?

住宅火災の出火原因で常に上位を占めるのが「タバコ」と「こんろ」ですが、対策は基本的な事になります。

 

タバコは灰皿の置いてある決まった場所で吸うようにし、灰皿には水を入れるなどして確実に火を消すようにしましょう。寝たばこは危険なので絶対にNGです。

 

また、こんろを使う料理の際はその場から離れないようにしましょう。

 

調理中につい目を離して携帯電話を操作している間や、来客対応をしている間に火が燃え広がることもあります。

 

ちょっとした油断が取り返しのつかないことになってしまいますので注意が必要です。

■火災警報器のメンテナンス方法とは?

住宅への火災警報器の設置は法律により義務付けられていますが、今までに火災警報器のメンテナンスを行ったご家庭はどれぐらいあるでしょうか?

 

天井に設置されているため、なんとなく何もメンテナンスを行わないご家庭が多いかと思います。

 

火災警報器も古くなると、部品の寿命や電池切れなどで、火災による煙や熱を感知しなくなることがあります。

 

火災を感知しない状態で放置していますと万一の時危険ですから、日ごろから点検をして、不具合があれば交換しましょう。

 

 

火災警報器の点検としては、まず煙や熱の感知部分にホコリなどが付着していないかを確認します。

 

煙や熱の感知部分にホコリなどが付着していると、火災の早期感知が出来なくなる恐れがあります。

 

また、動作確認をするため警報音を確認してみましょう。メーカーや製品にもよりますが、ボタンを押すか紐を引いてみて動作確認を行います。

 

 正常に作動していれば、正常な状態であるメッセージ、または警報音が鳴ります。

 

もし音が鳴らないようであれば、「電池切れ」か「機械の故障」です。

 

更に、設置後10年を経過している火災警報器は本体の交換時期でもあります。

 

 

消防庁の発表資料によりますと、住宅火災1件当たりの焼損床面積は、火災警報器を設置している場合には、設置していない場合に比べて約半分の被害で済んでいるそうです。

 

火災から家族や財産を守るためには、火災警報器も定期的なメンテナンスが必要です。

 

ただ、お手入れや動作確認は高所での作業となります。

 

転倒や落下などの危険がありますので、安定した足場を確保して作業を行うようにしましょう。

 

住宅購入はじめの一歩無料相談|住まいのお金FP相談室

マイホームの“買いかた”についてあらゆる「疑問」「不安」にお答えします!

 

「住宅購入はじめの一歩 無料相談」は、マイホーム購入後に「住宅ローン破綻」を引き起こすことなく、ご家族が幸せに生活するための方法について、住宅購入相談専門のファイナンシャルプランナーからアドバイスを受けられるサービスです。

詳しくはこちら

住宅購入はじめの一歩無料相談|住まいのお金FP相談室

住宅購入予算診断|住まいのお金FP相談室

いくらまでならマイホームにお金を使っても「教育資金」や「老後資金」を問題なく準備ができるご存知ですか?

 

あなたが買っても大丈夫な「マイホーム購入予算」を住宅相談専門のファイナンシャルプランナーが診断します。

 

初めてマイホームを購入する方のファイナンシャルプランナーによる住宅購入予算診断

詳しくはこちら

ファイナンシャルプランナー|住宅購入予算診断

建て替えやリフォームを検討中の方のファイナンシャルプランナーによる予算診断

詳しくはこちら

ファイナンシャルプランナー|おうちの建て替え・リフォーム予算診断

お問い合わせはコチラから

“住宅購入のルール”が分かる無料メール講座

無料メール講座
住まいのお金FP相談室とは?
実際に相談されたお客様の声

住宅相談以外のFPメニュー

住宅購入後の

家計の見直し相談

住宅購入後の家計の見直し相談|住まいのお金FP相談室

住宅資産の相続相談

住宅資産相続相談の窓口|住まいのお金FP相談室

住まいのお金FP相談室

相談可能な店舗のご案内|住まいのお金FP相談室

【松戸店】

松戸店|住まいのお金FP相談室

JR常磐線・千代田線・新京成線 松戸駅 東口徒歩1分

【柏店】

柏店|住まいのお金FP相談室

つくばエクスプレス

柏の葉キャンパス駅徒歩1分

【つくば店】

つくば店|住まいのお金FP相談室

つくばエクスプレス

つくば駅徒歩15分

【北千住駅出張FP相談室】

北千住駅前FP相談室|住まいのお金FP相談室

JR常磐線・千代田線・日比谷線・東武スカイツリーライン・つくばエクスプレス 東口より徒歩2分

担当ファイナンシャルプランナー

担当ファイナンシャルプランナー

【CFP 真崎 喜雄】

幼少の頃2DKの公団住宅に住んでいたため、マイホームへ強い憧れを持っていました。しかし、初めての住宅購入では失敗・・・その経験から住宅購入者が失敗を未然に防ぎ、満足のいく家づくりのお手伝いをしています。 

メディア掲載実績

全国のFPが会員登録している日本FP協会様より、実務家FPとして取材を受けました。

FP協会より取材①
FP協会より取材②

茨城県取手市・守谷市・つくばみらい市エリア発行のフリーペーパー「シンヴィング」様より住宅購入相談FPとして取材を受けました。(クリックで拡大します)

シンヴィング取材記事

千葉土建の会員である工務店さん向けに「工務店が知っておくべき資金計画」の研修講師を行いました。

セミナー風景①
セミナー風景②

千葉県東葛飾エリア発行のニューファミリー新聞社様にて、著書「生命保険見直し成功マニュアル」が紹介されました。

ニューファミリー新聞社取材記事①
ニューファミリー新聞社取材記事②
プライバシーポリシー | サイトマップ
住宅購入相談専門のファイナンシャルプランナー(FP)が、将来に渡って住宅ローンの返済に困ることの無い『マイホーム購入予算』『住宅の建て替え予算』『リフォーム予算』を、第三者の中立的な立場でお伝えします。「住宅ローン」「資金計画」など、住宅購入時のお金の悩みはご相談ください。足立区・葛飾区・江戸川区・荒川区・台東区・船橋市・市川市・松戸市・柏市・流山市・我孫子市・野田市・取手市・守谷市・つくばみらい市・つくば市のお客様のご相談に対応しております。