住まいのお金FP相談室の真崎です。
お客様の住宅情報の収集をしていると、たまに住宅ローンが返済できなくなって売りに出た?不動産情報を目にすることがあります。
先日も、まだ築5、6年の住宅が中古住宅として売りに出ていました。
その販売中の住宅が建っているエリアの平均からすると、土地面積は2倍、建物面積は1.5倍の広さを誇る豪華な住宅です。
外観はこだわりのある洋風造りで、室内には土間を配置し、無垢材をふんだんに使った豪華なマイホームです。
建築した方は時間をかけていろいろ吟味し、外観も内装もこだわったことが一目でわかる注文住宅でした。
そんなこだわりの詰まったマイホームを購入後5、6年で手放す理由は、そう多くありません。
急遽実家に戻ることとなったか、夫婦円満では無くなったか、若しくは住宅ローンが返済できなくなったか・・・。
マイホーム購入はほとんどの方にとって初めて、かつ一生に一度の経験であるために気分が盛り上がり、とかく「あれもこれもどれも」取り入れたくなります。
しかし、当然ながら「あれもこれもどれも」取り入れれば、購入価格はアップしてしまいます。
盛り上がっているご自分の気持ちをセーブする方法として、住宅会社を訪問する前にご自分の「適正予算」を把握しておく必要があります。
また、この中古住宅は人気のあるエリアに建築されていますので、通常であればそう時間がかからずに売れるはずですが、長期間売れ残っており、販売に苦戦しているようです。
販売価格が高く、購入できる世帯が限られることもありますが、ファミリー向けでも広すぎる床面積、一般大衆受けしないデザインや間取りも一因だと思われます。
将来、転勤や実家に戻るなどの理由で、マイホームを売却する可能性があるご家庭もあると思います。
そういった可能性がある場合には、外観や内装は人によって好みの分れる個性的なデザインではなく、世間一般的に好まれるデザインを選択しておいた方が、将来売却する際にも売りやすくなります。
マイホーム購入時の
「資金計画」
「住宅ローン」
「適正予算」
などのお金の悩みは
『住まいのお金FP相談室|松戸店|柏店|つくば店』
へご相談ください。

いくらまでならマイホームにお金を使っても「教育資金」や「老後資金」を問題なく準備ができるかご存知ですか?
あなたが買っても大丈夫な「マイホーム購入予算」を住宅相談専門のファイナンシャルプランナーが診断します。

メニュー
住まいのお金FP相談室
【松戸市 FP相談室】
JR常磐線・千代田線・新京成線 松戸駅 東口徒歩1分
住所:千葉県松戸市松戸1228-1
松戸ステーションビル5F
【柏市 FP相談室】
住所:千葉県柏市若柴178-4
柏の葉キャンパス148街区2
ショップ&オフィス棟6F
【つくば市 FP相談室】
住所:茨城県つくば市二の宮
1-2-2 酒井ビル3階
担当ファイナンシャルプランナー

【CFP 真崎 喜雄】
幼少の頃2DKへの公団住宅に住んでいたため、マイホームへ強い憧れを持っていました。しかし、初めての住宅購入では失敗・・・その経験から住宅購入者が失敗を未然に防ぎ、満足のいく家づくりのお手伝いをしています。
メディア掲載実績
全国のFPが会員登録している日本FP協会様より、実務家FPとして取材を受けました。


茨城県取手市・守谷市・つくばみらい市エリア発行のフリーペーパー「シンヴィング」様より住宅購入相談FPとして取材を受けました。(クリックで拡大します)
千葉土建の会員である工務店さん向けに「工務店が知っておくべき資金計画」の研修講師を行いました。


千葉県東葛飾エリア発行のニューファミリー新聞社様にて、著書「生命保険見直し成功マニュアル」が紹介されました。


住まいのお金FP相談室
モバイルサイト
