住宅ローンはいつの金利が適用される?|住まいのお金FP相談室

住宅購入時の大切な資金計画の1つに住宅ローン選びがあります。
住宅ローン選びは慎重にいろいろ比較して、悩みながら決めるのですから、ローンを決めた時点での条件で借り入れをしたいと思うことでしょう。
しかし金利は毎月見直しが行われ、月が変わると適用される金利も変更されてしまいます。
「申込時の金利で適用して欲しいなぁ・・・」
と思っても、残念ながらほとんどの住宅ローンは、融資実行時の金利が適用されます。
住宅ローンの手続きは、以下のスケジュールで進んでいきます。
① 事前審査
↓
② 本審査
↓
③ ローン契約
↓
④ 融資実行
事前審査から融資実行まで、どんなに早くても1か月前後かかりますので、月初に申し込んでも、月内に融資が実行されるかは非常に微妙です。
金利が変わりますと、毎月の返済額や総返済額も変わりますので、融資実行時まではハラハラしながら金利の推移を見守ることとなります。
特に注文住宅では、土地購入時から建物完成まで半年程度かかるので、その間に経済情勢によっては金利が大きく変動している可能性があります。
将来的な金利の変動は誰にも分かりませんが、上昇する可能性も含めて、ご自分のライフプランに合った住宅ローンを選択するようにしましょう。
マイホームの“買いかた”についてあらゆる「疑問」「不安」にお答えします!
「住宅購入はじめの一歩 無料相談」は、マイホーム購入後に「住宅ローン破綻」を引き起こすことなく、ご家族が幸せに生活するための方法について、住宅購入相談専門のファイナンシャルプランナーからアドバイスを受けられるサービスです。
いくらまでならマイホームにお金を使っても「教育資金」や「老後資金」を問題なく準備ができるかご存知ですか?
あなたが買っても大丈夫な「マイホーム購入予算」を住宅相談専門のファイナンシャルプランナーが診断します。
メニュー

“住宅購入のルール”が分かる無料メール講座
住まいのお金FP相談室

【松戸市 FP相談室】

JR常磐線・千代田線・新京成線 松戸駅 東口徒歩1分
【柏市 FP相談室】

つくばエクスプレス
柏の葉キャンパス駅徒歩1分
【つくば市 FP相談室】

つくばエクスプレス
つくば駅徒歩15分

【北千住駅出張FP相談室】

JR常磐線・千代田線・日比谷線・東武スカイツリーライン・つくばエクスプレス 東口より徒歩2分
担当ファイナンシャルプランナー

【CFP 真崎 喜雄】
幼少の頃2DKの公団住宅に住んでいたため、マイホームへ強い憧れを持っていました。しかし、初めての住宅購入では失敗・・・その経験から住宅購入者が失敗を未然に防ぎ、満足のいく家づくりのお手伝いをしています。
メディア掲載実績
全国のFPが会員登録している日本FP協会様より、実務家FPとして取材を受けました。


茨城県取手市・守谷市・つくばみらい市エリア発行のフリーペーパー「シンヴィング」様より住宅購入相談FPとして取材を受けました。(クリックで拡大します)
千葉土建の会員である工務店さん向けに「工務店が知っておくべき資金計画」の研修講師を行いました。


千葉県東葛飾エリア発行のニューファミリー新聞社様にて、著書「生命保険見直し成功マニュアル」が紹介されました。

