住宅ローン特約とは?|住まいのお金FP相談室

住宅の物件を決め、売買契約書を取り交わし、イザ銀行へ!
でも、住宅ローン審査が通らなかった・・・
「もう契約しちゃっているし、ローンが無ければ○千万円なんてお金払えないよ・・・」
と焦ってしまうかも知れません。
通常、住宅ローンの本審査を申し込む際には、不動産の売買契約書を銀行へ提出します。
買主からすれば、住宅ローンの審査を受ける時点で、まだ借りられるか分からないのに不動産の売買契約を結ぶことになり、もしローン審査に通らなければ大きな金銭的リスクを背負うことになってしまいます。
そんな事態を防ぐために、一般的には売買契約書に「住宅ローン特約」というものが記載されます。
これは、もし住宅ローンが借りられなかったら、無条件で契約を白紙に戻す、という取り決めです。
もちろん、契約時に支払った手付金も戻ってきますし、買主にとってはなんのペナルティーもありません。
ただ、このローン特約にも期限があります。
売主と買主の間で取り決めた特約の期限を過ぎてしまうと、ローン審査が通らなくても契約の白紙解除ができない事もあります。
もし、ローン審査に時間がかかり、ローン特約の期限を超えてしまいそうであれば、早めに売主さんへ期限の延長をお願いしておきましょう。
マイホームの“買いかた”についてあらゆる「疑問」「不安」にお答えします!
「住宅購入はじめの一歩 無料相談」は、マイホーム購入後に「住宅ローン破綻」を引き起こすことなく、ご家族が幸せに生活するための方法について、住宅購入相談専門のファイナンシャルプランナーからアドバイスを受けられるサービスです。
いくらまでならマイホームにお金を使っても「教育資金」や「老後資金」を問題なく準備ができるかご存知ですか?
あなたが買っても大丈夫な「マイホーム購入予算」を住宅相談専門のファイナンシャルプランナーが診断します。
メニュー

“住宅購入のルール”が分かる無料メール講座
住まいのお金FP相談室

【松戸市 FP相談室】

JR常磐線・千代田線・新京成線 松戸駅 東口徒歩1分
【柏市 FP相談室】

つくばエクスプレス
柏の葉キャンパス駅徒歩1分
【つくば市 FP相談室】

つくばエクスプレス
つくば駅徒歩15分

【北千住駅出張FP相談室】

JR常磐線・千代田線・日比谷線・東武スカイツリーライン・つくばエクスプレス 東口より徒歩2分
担当ファイナンシャルプランナー

【CFP 真崎 喜雄】
幼少の頃2DKの公団住宅に住んでいたため、マイホームへ強い憧れを持っていました。しかし、初めての住宅購入では失敗・・・その経験から住宅購入者が失敗を未然に防ぎ、満足のいく家づくりのお手伝いをしています。
メディア掲載実績
全国のFPが会員登録している日本FP協会様より、実務家FPとして取材を受けました。


茨城県取手市・守谷市・つくばみらい市エリア発行のフリーペーパー「シンヴィング」様より住宅購入相談FPとして取材を受けました。(クリックで拡大します)
千葉土建の会員である工務店さん向けに「工務店が知っておくべき資金計画」の研修講師を行いました。


千葉県東葛飾エリア発行のニューファミリー新聞社様にて、著書「生命保険見直し成功マニュアル」が紹介されました。

