土地の購入予算を抑える方法とは?~古家付きの土地を購入する~

土地の購入予算を抑える方法として、築年数がかなり経過している古家が建っている状態の土地を購入するのも有効です。
ただし、マイホームを建築する場合には、古家を解体して更地にする必要があり、解体費用がかかります。
古家付きの土地の場合には、解体費用のお金もマイホームの予算に見込んでおく必要があり、解体費用を負担してもお買い得感があるか?を判断する必要があります。
■メリット
・更地より購入金額が安い
・新しくマイホームを建築する場合でも、古家が存在しているので日照などのイメージがつきやすい
・長年古家がそこに存在していたと言うこと自体で、地盤面での心配が少ない。
■デメリット
・建て替える際には古家の解体費用がかかる。
・再建築の場合には、法令によりセットバックが必要な事がある
あなたは、自分がいくらまでのお金を「住宅」に使っても、「教育資金」や「老後資金」が問題なく準備できるのかご存知ですか?
将来の収入やこれからかかる教育資金、ご自身の老後資金なども考慮した上で、あなたが「住宅」に使えるお金はいくらなのか?を診断します。
当社は販売側の立場ではありませんので、中立・客観的に診断いたします。
【柏市FPオフィス】
つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅より徒歩2分の場所にあります。ららぽーともすぐ近くにありますので、お買い物の合間にご相談も可能です。
【つくば市FPオフィス】
つくばエクスプレス つくば駅より徒歩15分。お客様用駐車場もご用意しています。イーアスつくばも近くですので、お買い物の合間にご相談可能です。
お問い合わせはこちら
メニュー
住まいのお金FP相談室
担当ファイナンシャルプランナー

【CFP 真崎 喜雄】
幼少の頃2DKへの公団住宅に住んでいたため、マイホームへ強い憧れを持っていました。しかし、初めての住宅購入では失敗・・・その経験から住宅購入者が失敗を未然に防ぎ、満足のいく家づくりのお手伝いをしています。 家づくりへの想いはコチラ
メディア掲載実績
全国のFPが会員登録している日本FP協会様より、実務家FPとして取材を受けました。


当社のサービスが、ベネフィット・ステーション様の提供サービスとして採択されました。
茨城県取手市・守谷市・つくばみらい市エリア発行のフリーペーパー「シンヴィング」様より住宅購入相談FPとして取材を受けました。(クリックで拡大します)
千葉土建の会員である工務店さん向けに「工務店が知っておくべき資金計画」の研修講師を行いました。


千葉県東葛飾エリア発行のニューファミリー新聞社様にて、著書「生命保険見直し成功マニュアル」が紹介されました。


住まいのお金FP相談室
モバイルサイト
