悪徳不動産会社の営業トークとは?|住まいのお金FP相談室

土地は同じものが2つとありませんので、「ここで決断しないと後悔するのでは・・・」という気持ちになることがあります。
悪徳不動産会社は、そんなあなたの状態を見透かして、言葉巧みにプレッシャーをかけてきます。
不動産会社に案内されて土地を見学に行くと、「既に購入希望者がおり、明日にでも手付金を入れる予定の人が来社する」
と言われることがあります。
他の人が手付金を入れて、その土地を押さえてしまうと、もう2度と手に入らないこととなります。
「手に入らないかも・・・」と思うと惜しくなるのが人情ですから、そうなると判断を焦ってしまいますよね。
しかも手付金を入れるのは“明日”と言っているので、“いますぐ”手付金を入れれば先に抑えることができる・・・とギリギリの判断をさせられることになります。
しかし、多くのケースでは、明日手付金を入れる予定のお客さんは存在していません。
これはあなたの心理状態を追い込み、正常な判断ができなくなるようにする営業トークです。
もし、本当に別のお客さんが存在していて、その人と約束しているのであれば、人との約束を平気で破る営業マンからは購入しない方が無難です。
土地購入は、契約から物件の引渡しまで営業マンとは何回か打ち合わせをする必要があり、その営業マンはあなたの味方になるべき存在です。
お客さんとの約束を平気で破る営業マンだと、あなた自身もそういった対応をされることになりますのでご注意ください。
いくらまでならマイホームにお金を使っても「教育資金」や「老後資金」を問題なく準備ができるかご存知ですか?
あなたが買っても大丈夫な「マイホーム購入予算」を住宅相談専門のファイナンシャルプランナーが診断します。

【オンライン相談対応中!】
直接お会いすることが難しいお客様も、住宅相談専門のファイナンシャルプランナーにご相談頂けるよう、オンライン相談を行っています。
パソコンの画面で資料を見ながら説明を聞くことで、対面相談と同じサービスを受けることが可能です。どうぞご利用ください。
メニュー
住まいのお金FP相談室
【松戸市 FP相談室】
JR常磐線・千代田線・新京成線 松戸駅 東口徒歩1分
住所:千葉県松戸市松戸1228-1
松戸ステーションビル5F
【柏市 FP相談室】
住所:千葉県柏市若柴178-4
柏の葉キャンパス148街区2
ショップ&オフィス棟6F
【つくば市 FP相談室】
住所:茨城県つくば市二の宮
1-2-2 酒井ビル3階
担当ファイナンシャルプランナー

【CFP 真崎 喜雄】
幼少の頃2DKへの公団住宅に住んでいたため、マイホームへ強い憧れを持っていました。しかし、初めての住宅購入では失敗・・・その経験から住宅購入者が失敗を未然に防ぎ、満足のいく家づくりのお手伝いをしています。
メディア掲載実績
全国のFPが会員登録している日本FP協会様より、実務家FPとして取材を受けました。


茨城県取手市・守谷市・つくばみらい市エリア発行のフリーペーパー「シンヴィング」様より住宅購入相談FPとして取材を受けました。(クリックで拡大します)
千葉土建の会員である工務店さん向けに「工務店が知っておくべき資金計画」の研修講師を行いました。


千葉県東葛飾エリア発行のニューファミリー新聞社様にて、著書「生命保険見直し成功マニュアル」が紹介されました。


住まいのお金FP相談室
モバイルサイト
