· 

“運”も左右する展示場への訪問

あけましておめでとうございます。

 

住まいのお金FP相談室の真崎です。

 

新年に入り、神社でおみくじを引き、今年の“運だめし”を行った人も多いと思います。

 

「今年はマイホームを購入するぞ!」

 

と思って住宅展示場に行く場合、そこでもあなたの“運”が試されています。

 

展示場を訪問し、“たまたま”出てきた人があなたの営業担当となりますが、そこが運命の分かれ道。

 

役職者で経験・知識共に豊富で、誠実な対応をしてくれる方が“たまたま”担当として付いてくれた人はラッキーです。

 

住宅会社の営業社員は、基本的に来場したお客さんを“順番で”対応しています。

 

住宅営業の仕事は精神的にもきつく、なかなか社員が定着しないため、未経験者であっても大した研修をせずに、すぐに最前線に配置している会社もあるようです。

 

未経験で入社した社員は家づくりの初歩的な事も理解しておらず、“たまたま”そういう人が営業担当として付いたら、計画を進める上で支障があるかも知れません。

 

以前、あるお客様が住宅展示場を訪問した際に、たまたま担当となった某ハウスメーカーの営業担当者。

 

「僕、上司には早く営業所長になるように言われているんですよ~♪」

 

と初対面で自慢げに話していたそうです。

 

それをお客様経由で聞いた時に嫌な予感がしたのですが、その予感は的中しました。

 

住宅業界が未経験なので当然と言えば当然ですが、やることなすこと全て遅い上にお客様への説明も中途半端。

 

しかも知識云々の前に、自分の成績しか考えていないような担当者でした。

 

本来、住宅設備やオプション費用などが決まり、総予算が固まってから建築請負契約の手続きへと進めていくのがベストです。

 

しかしこの担当者は上司からの指示なのか、建物本体価格しか決まっていない段階で急いで契約を締結するよう進めてきました。

 

総予算が固まっていない状態で契約をすれば、後々オプションの追加などで総予算が変更となり、資金計画に狂いが生じてしまうことは目に見えています。

 

また、社内調整も上手く進められなかったようで、完成・引き渡し日も二転三転し、お客様は“引き渡しを受けてから”引っ越し業者へ連絡を行うしかありませんでした。

 

それでも

 

「僕はこの会社にヘッドハンティングされて入社したんです♪」

 

と自慢気に話していたそうです。

 

もし本当にこの営業担当者をヘッドハンティングした上で、営業所長にしなければならないほど人材がいないとすると、このハウスメーカーの将来が心配。。。

 

注文住宅で注文を出すのは、建築主であるお客様です。

 

お客様の注文をじっくり聞く前に、自分の自慢話ばかりをする担当者は注意が必要です。

 

多くの人にとって、一生に一度の住宅購入を楽しく進められるかどうかは、営業担当者との相性によっても変わってきます。

 

不運にも、経験が浅く、不誠実な担当者に当たらないためには、知り合いなどから評判の良い人を紹介してもらうのが一番です。

 

マイホーム購入時の

 

「資金計画」

「住宅ローン」

「適正予算」

 

などのお金の悩みは

 

『住まいのお金FP相談室|船橋店|松戸店|柏店|つくば店』

 

へご相談ください。

2023年の家づくり
ファイナンシャルプランナー|住宅購入予算診断

いくらまでならマイホームにお金を使っても「教育資金」や「老後資金」を問題なく準備ができるご存知ですか?

 

あなたが買っても大丈夫な「マイホーム購入予算」を住宅相談専門のファイナンシャルプランナーが診断します。

 

初めてマイホームを購入する方のファイナンシャルプランナーによる住宅購入予算診断

詳しくはこちら

ファイナンシャルプランナー|住宅購入予算診断

建て替えやリフォームを検討中の方のファイナンシャルプランナーによる予算診断

詳しくはこちら

ファイナンシャルプランナー|おうちの建て替え・リフォーム予算診断

お問い合わせはコチラから

家づくりナビ/マイホーム/住宅設備/収納/インテリア

モデルハウスの実例から学ぶ

✦失敗を防ぐポイント

✦真似したくなるデザイン・アイデア

✦知らないと損する情報・裏ワザ

インスタグラムで配信中!

家づくりナビ|住まいのお金FP相談室
住まいのお金FP相談室とは?
実際に相談されたお客様の声

住宅相談以外のFPメニュー

住宅購入後の

家計の見直し相談

住宅購入後の家計の見直し相談|住まいのお金FP相談室

住宅資産の相続相談

住宅資産相続相談の窓口|住まいのお金FP相談室

住まいのお金FP相談室

相談可能な店舗のご案内|住まいのお金FP相談室

【松戸店】

松戸店|住まいのお金FP相談室

JR常磐線・千代田線・新京成線 松戸駅 西口徒歩3分

【柏店】

柏店|住まいのお金FP相談室

つくばエクスプレス

柏の葉キャンパス駅徒歩1分

【つくば店】

つくば店|住まいのお金FP相談室

つくばエクスプレス

つくば駅徒歩15分

【オンラインFP相談室】

オンラインFP相談|住まいのお金FP相談室

小さなお子様がいるなど、外出が大変なお客様は、ご自宅にいながらオンラインにてご相談が可能です。

オンラインFP相談はコチラ

担当ファイナンシャルプランナー

担当ファイナンシャルプランナー

【CFP 真崎 喜雄】

幼少の頃2DKの公団住宅に住んでいたため、マイホームへ強い憧れを持っていました。しかし、初めての住宅購入では失敗・・・その経験から住宅購入者が失敗を未然に防ぎ、満足のいく家づくりのお手伝いをしています。 

メディア掲載実績

全国のFPが会員登録している日本FP協会様より、実務家FPとして取材を受けました。

FP協会より取材①
FP協会より取材②

「シンヴィング」様より住宅購入相談FPとして取材を受けました。(クリックで拡大します)

シンヴィング取材記事

工務店さん向けに「工務店が知っておくべき資金計画」の研修講師を行いました。

セミナー風景①
セミナー風景②

ニューファミリー新聞社様にて、著書「生命保険見直し成功マニュアル」が紹介されました。

ニューファミリー新聞社取材記事①
ニューファミリー新聞社取材記事②
プライバシーポリシー | サイトマップ
住まいのお金FP相談室|松戸市|柏市|流山市|我孫子市|野田市|取手市|守谷市|つくばみらい市|つくば市|ファイナンシャルプランナー