地震に強い土地を探す方法とは?|住まいのお金FP相談室

耐震技術の発達により、地震に強い構造の建物が増えてはいますが、建物の構造と同等以上に大切なのが「地盤の強さ」です。
土地を探すときに注意したいのが、川や池などの水辺に近い土地や、造成したばかりの土地です。
造成したばかりの土地ですと、土を盛っている部分と元々の地盤とが混合した地盤ができてしまうことがあります。
盛り土の部分と、元々の地盤という、固さの異なる地盤が生まれてしまいますと、土地の一部が沈んでしまう「不同沈下」が起きてしまい、建物の傾きやひび割れなどの原因になります。
土地を購入する前に地盤調査をして地盤の強さを知りたいと思うのが人情ですが、残念ながら購入前の地盤調査はできません。
購入前におおよその状況を知りたい場合には、以下のチェック項目を参考にして現地を確認してみてください。
☑川と川の間に挟まれた地形である
☑土地にスコップなどを差し込むと、簡単に差し込める
☑10年以内の造成で、比較的最近造成された場所である
☑中古の建物が建っている場合、その建物が傾いている
☑地名に「川」「水」「沼」「田」など、水をイメージできる名称が付いている
☑候補地周辺の道路に陥没やヒビなどの亀裂が多い
☑近所の塀や外壁の地面に近い部分に苔が多い
☑近所の建物や塀が傾いている
☑近所の建物の基礎や塀にヒビが多い
こういった場所では、軟弱地盤の可能性がありますので、地盤改良費の予算は予め見込んでおきましょう。
いくらまでならマイホームにお金を使っても「教育資金」や「老後資金」を問題なく準備ができるかご存知ですか?
あなたが買っても大丈夫な「マイホーム購入予算」を住宅相談専門のファイナンシャルプランナーが診断します。

【オンライン相談対応中!】
直接お会いすることが難しいお客様も、住宅相談専門のファイナンシャルプランナーにご相談頂けるよう、オンライン相談を行っています。
パソコンの画面で資料を見ながら説明を聞くことで、対面相談と同じサービスを受けることが可能です。どうぞご利用ください。
メニュー
住まいのお金FP相談室
【松戸市 FP相談室】
JR常磐線・千代田線・新京成線 松戸駅 東口徒歩1分
住所:千葉県松戸市松戸1228-1
松戸ステーションビル5F
【柏市 FP相談室】
住所:千葉県柏市若柴178-4
柏の葉キャンパス148街区2
ショップ&オフィス棟6F
【つくば市 FP相談室】
住所:茨城県つくば市二の宮
1-2-2 酒井ビル3階
担当ファイナンシャルプランナー

【CFP 真崎 喜雄】
幼少の頃2DKへの公団住宅に住んでいたため、マイホームへ強い憧れを持っていました。しかし、初めての住宅購入では失敗・・・その経験から住宅購入者が失敗を未然に防ぎ、満足のいく家づくりのお手伝いをしています。
メディア掲載実績
全国のFPが会員登録している日本FP協会様より、実務家FPとして取材を受けました。


茨城県取手市・守谷市・つくばみらい市エリア発行のフリーペーパー「シンヴィング」様より住宅購入相談FPとして取材を受けました。(クリックで拡大します)
千葉土建の会員である工務店さん向けに「工務店が知っておくべき資金計画」の研修講師を行いました。


千葉県東葛飾エリア発行のニューファミリー新聞社様にて、著書「生命保険見直し成功マニュアル」が紹介されました。


住まいのお金FP相談室
モバイルサイト
